忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土足厳禁は時代遅れ?

新しいクルマは土足厳禁にしようかと思っています。でも、ネット情報によると土足厳禁は少数派で、しかも、土足厳禁のクルマには乗りたくない!という声が多い感じでした。
確かに私も昔、友人のクルマが土足厳禁で、乗るときにとても気を使った記憶があります。また、お客さんをのせるときに一々靴を脱いでもらうようお願いするのも気が引けるのは事実です。


土足厳禁のスタイル

とはいえ、前の記事でも書いたふかふかのマットに靴を脱いでリラックスして乗れたら快適だろうなと思っています。このあたり、うまく両立ができないものかと思って調べてみました。

靴トレイ派

土足厳禁派の方も色々考えているようで、よく見かけたのは、お客さんをのせるとき用に、靴を置くトレイを用意しておくというものです。
私の友人のクルマもこのタイプでした。確かにそのトレイに足を置いてもらえば、靴をわざわざぬいでもらう必要はないし、マットも汚れません。でも、これはお客さんにかなり気を使わせてしまうし、窮屈です。



セカンドマット派

もう一つ見かけたのは、フカフカマットの上に、お客さんをのせるときは土足用マットを敷くというパターンです。これなら、お客さんをのせる前に予めマットを敷いておけば、お客さんは土足厳禁のクルマと思わないでしょうし、気を使わせなくて済みます。普段はそのマットをどけて置けばふかふかのマットに靴を脱いで寛げます。



我が家の場合、とりあえず、後者のパターンで行きたいと思います。めんどくさくなって途中で土足オッケーになりそうですが・・・でも、初めての新車なので頑張ります!


関連記事

室内マットは純正品?社外品?
(前夜発~1日目)エスクァイアで初長距離ドライブと車中泊を体験


スポンサーリンク

ランキングに参加しています。少しでも面白いなと思ってもらえたら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村
PR