忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよエスクァイアの納車!

先週末、いよいよ待ちに待ったエスクァイアの納車がありました。
長年連れ添ったカローラランクスの最後の雄姿


カローラランクスとのお別れ

自分にとって初めての車で、本当にあちこち連れて行ってもらいました。
運転するにも特にクセもなく、荷物も積めるし、大きさも丁度いい。
本当に便利なクルマでした。でもこれから家族が増えると、このクルマではやって行けないのでお別れをすることになりました。今まで本当にありがとう!


ようこそエスクァイア

そして、ランクスと最後のドライブをしながらディーラーへ。
到着すると、大きなカギの形をしたパネルを渡され記念撮影です。
いろいろクルマの使い方の説明を受けましたが、今までのクルマにはなかった機能が盛りだくさん過ぎて頭がオーバーフロー状態に・・・
新しい機能は使いながら慣れていくとします。

そして、我が家の新しい足として活躍をしてくれるエスクァイア。



ディーラーからの帰り道の運転では、幅はランクスと同じなので全く違和感は感じませんでした。
むしろ、フロントガラスが大きくて視界が開けているので運転がしやすいです。
ただ、家に到着して車庫入れのためバックをすると、やはり長さが大分長くなっているので、慣れが必要だと感じました。

我が家に迎え入れてすぐに、ガラスコーティングの専門店に納車するため、またしばらくの別れです。


我が家のエスクァイアの内装

少ない時間で撮った内装の様子です。
ピアノブラックのインパネが上品でいい感じです。
シフトノブは黒木目調で落ち着いた印象。




私の一押しは何と言ってもこの合皮で仕上げられたドアトリム。
こればかりは、ノアやヴォクシーに後付けできないオプションです。
やはりこのおかげでクルマに乗り込んだ時、上質な雰囲気を感じます。




初めてのシートヒーター。
嬉しがって付けたのですが、天気も良かったのでかなり熱かったです。
でも、真冬にはすぐに温まるシートヒーターは快適な運転環境を提供してくれそうです。




関連記事


エスクァイアの新車の値引きはいくらだったのか
エスクァイアの新車はいつ買うのがお得か
(その1)ガラスコーティングを専門店に頼む
(前夜発~1日目)エスクァイアで初長距離ドライブと車中泊を体験


スポンサーリンク

ランキングに参加しています。少しでも面白いなと思ってもらえたら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村
PR