忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エスクァイアの1カ月点検に行ってきました

ディーラーに行くときって何かワクワクしませんか?
私はものすごくワクワクします。

飲み物は飲み放題で、雑誌もいろいろ用意されているし、子どもには充実したプレイルームがあるなど、日ごろからちやほやされていない私にとって、至れり尽くせりなところがそう感じさせるのでしょうか。

今日もそんなワクワクした気持ちで、ディーラーの1カ月点検に行ってきました。
また今回の点検に合わせて、以前、表示されたセーフティセンスCの故障の警告についても確認してもらいました。

気になるセーフティセンスCの故障表示の結果は



担当の営業さんに、セーフティセンスCの故障表示のことを話すと、最近のクルマは全てコンピューターで管理されており、故障の履歴がわかるとのこと。早速、コンピューターを繋げてクルマの故障履歴の情報を見てもらいました。

結果は、故障ではなかったとのこと。営業さん曰く、故障の表示ではなく、何か注意のメッセージが表示されたという履歴が残っているだけで、セーフティセンスCの動作不良はなかったようです。もし、今後も表示が頻繁にでることがあればコンピューター事態を交換するとのこと。

でも、実際は注意メッセージではなく、故障しているので販売店に連絡してくださいという主旨のメッセージで、そのメッセージが表示されている間、LDAは機能していない状況ではあったのですが…まあ、今は問題ないということなので、とりあえず気にしないことにしました。

その他の点検



今回の定期点検では、セーフティセンスの故障確認のほかに、ブレーキやアクセルの動作確認、エンジン回りのチェック、タイヤの空気圧やナットの締め付け強度のチェックなどが主な項目です。
結果は、いずれも問題なしとのことで、作業時間は全部で約40分程度でした。洗車は、コーティング屋さんから機械洗車は絶対に止めてくださいと言われていたため確認したところ、機械洗車だったのでお断りしました。洗車は断ったのですが、窓越しに作業を見ていると室内の掃除機がけをしてくれていました。ちょうど掃除しようとしていたところだったのでありがたかったです。

1カ月点検を終えて




購入からあっと言う間に1カ月が経過しました。心配していたセーフティセンスCの故障もなく一安心です。現在、走行距離が1000kmを超えたところですが、次回の6カ月点検の頃には5000km位なっているかな。

一緒についてきた子供たちはプレイルームが楽しかったようで、まだまだ帰りたくない!と言い張っていましたが、ディーラーさんからお菓子をいただき満足そうに帰ってきました。次回の6カ月点検も「絶対行く!」って言うだろなぁ…

関連記事

トヨタエスクァイアとは?
エスクァイアの展示車を見る
エスクァイアの新車の値引きはいくらだったのか
(その1)ガラスコーティングを専門店に頼む


スポンサーリンク

ランキングに参加しています。少しでも面白いなと思ってもらえたら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村
PR